若狭熊川宿とはabout kumagawajuku
ここ熊川宿は若狭と京都との交易の拠点として発展した宿場町です。若狭は豊富な山海の恵を京に送り届けていた御食国(みけつくに)であるとともに、古くから大陸との交易で栄えてきました。伝統的な町並みを残す景観は、福井を代表する歴史的資源として当時のにぎわいを伝えています。(平成8年 重要伝統的建造物群保存地区選定、平成27年 日本遺産認定)多くの旅人が身体をやすめてきた熊川宿にはゆったりとした時間が流れています。文化と自然に恵まれた熊川宿は今でも多くのひとをひきつける魅力にあふれています。
若狭熊川宿
おでかけガイドsightseeing guide
おでかけガイド
アクセスaccess
マイカーでお越しの方
関東・静岡・名古屋方面から
米原より北陸自動車道 福井方面へ
木之本料金所から国道303号線を直進して若狭熊川宿へ
米原より約1時間10分
木之本料金所から国道303号線を直進して若狭熊川宿へ
米原より約1時間10分
大阪・京都方面から
京都駅より川端通りを介して国道367号を北上、国道303号線を左折し、若狭熊川宿へ
京都駅より約1時間30分
京都駅より約1時間30分
- ※
- レンタカーをご利用の場合は、京都駅前または敦賀からご利用いただくと便利です。
公共交通でお越しの方
東京から 電車で約3時間30分+JRバスで30分
新幹線にて京都まで
京都駅にて湖西線へ乗り換え、近江今津(おうみいまず)駅にて下車
近江今津駅よりJRバス若江線小浜行きに乗車、バス停「若狭熊川」にて下車
京都駅にて湖西線へ乗り換え、近江今津(おうみいまず)駅にて下車
近江今津駅よりJRバス若江線小浜行きに乗車、バス停「若狭熊川」にて下車
大阪から 約1時間20分+JRバスで30分
大阪からJR東海道山陽本線新快速 敦賀行に乗車
近江今津駅よりJRバス若江線小浜行きに乗車、バス停「若狭熊川」にて下車
近江今津駅よりJRバス若江線小浜行きに乗車、バス停「若狭熊川」にて下車
熊川宿の歴史と
まちづくりhistory & community development
まちづくり