3/16(日) 日本遺産プレミアム選定記念講演会

日本遺産プレミアム選定記念講演会
〜 熊川宿 倉見屋荻野八左衛門家文書(近代編)について 〜
日時:令和7年3月16日(日) AM10:00〜11:30
会場:熊川児童館(若狭町熊川30-17)
講師:多仁照廣氏(若狭路文化研究所 所長)
荻野家住宅解説:岡本潔和氏(熊川宿古文書研究会・荻野家応援団)
<入場無料・予約不要>
※終了後、荻野家住宅の見学が可能です(30分程度)
倉見屋荻野八左衛門家は、江戸時代の熊川宿において代々荷継問屋を務め、明治以降も醤油や葛など様々な商品を扱う商家として栄えてきました。このことは当家に伝わる多くの古文書からうかがい知ることができます。
2014年に建物が重要文化財に指定されたことをきっかけに、今後の建物の保存と活用を見据え、古文書の整理と解読が進められ、令和5年3月には荻野家文書(近世編)が発刊されています。
今回は荻野家の近代文書についてご紹介いただきます。
お問合せ:若狭町歴史文化課 TEL 0770-45-2270 E-mail:rekibun@town.fukui-wakasa.lg.jp
主催:若狭町・若狭町歴史環境講座企画運営委員会
共催:小浜市・若狭町日本遺産活用推進協議会・熊川区・若狭熊川宿まちづくり特別委員会・荻野家応援団 協賛:関西電力株式会社