HOME
熊川宿とは
ABOUT
おでかけMAP
MAP
#アウトドア体験
#OUTDOOR_ACTIVITIES
#観る
#SIGHTSEEING
#体験する
#EXPERIENCES
#食べる
#FOOD
#買う
#SHOPPING
#泊まる
#LODGING
#暮らす
#DAILY_LIFE
おしらせ
NEWS
熊川いっぷく時代村
IPPUKU JIDAIMURA
FESTIVAL
イベントカレンダー
EVENT CALENDAR
アウトドア体験
OUTDOOR
ACTIVITIES
アクセス
ACCESS
歴史・まちづくり
HISTORY/
COMMUNITY
歴史
HISTORY
まちづくり
COMMUNITY
DEVELOPMENT
京は遠ても十八里
SABA KAIDO ROAD
町並み通信
NEWSLETTER
語り部の申込
BECOME A VOLUNTEER GUIDE
お問い合わせ
CONTACT US
ENGLISH
日本語
若狭鯖街道熊川宿資料館 宿場館
名所旧跡/展示施設
観る
昭和15年に、熊川出身で伊藤忠商事二代目社長の伊藤竹之助(いとうたけのすけ)〔旧姓=逸見(へんみ)〕により、近代洋風建築の熊川村役場が建てられました。農協の時代を経て、平成9年より資料館として保存活用され、鯖街道関係の資料や民具などを展示して一般公開されています。
料金(税込)
200
体験時間
8:30~17:00
問い合わせ先
0770-62-0330(宿場館)、0770-45-9111(若狭町観光商工課)
住所
福井県三方上中郡若狭町熊川30−4−2
一覧にもどる
一覧にもどる
熊川いっぷく時代村