HOME→熊川いっぷく時代村

 

 10月2日開催の熊川いっぷく時代村を写真で報告

時代絵巻を重ねて第12回。今年はNHKの大河ドラマ「江」に因んで、戦国時代行列が行われました。
一時小雨に見舞われましたが、おおむね晴天のもと、多くの方にお越しいただき、成功裏に終えることができました。

    

爽やかな水色のスーツで登場の曽我廼家福輔氏。今年は早い時期から司会兼実行委員長として大役を務められました。

オープニングでは、若狭ウインドアンサンブルのミニコンサートやちんどん屋、虚無僧の舞台公演と続きました。

ホラ貝と鉄砲を合図に、いよいよ戦国時代行列の出陣!甲冑隊や足軽を先頭に、子どもたちが曳く山車を挟んでお姫様、お殿様、町娘と続きます。

本陣ステージで役者たちが整列。豪華絢爛!右端は京極高次役の宮本区長。言葉遣いもお殿様になりきっていました。

ちんどん屋や虚無僧が街道を練り歩き、祭り気分を盛り上げていました。熊川の歴史的な町並みによく似合います。

手裏剣道場は的に命中するのが難しくつい夢中になってしまいます。熊川小児童による子ども語り部では「江」について発表がありました。

行列が耐えない毎年大人気の飴細工や似顔絵職人。餅つきや長操鍋、バザー、特産市のテントも大変賑わっていました。

子どもから大人まで楽しめる毎年人気のブリキの金魚レース。今年は1レース限定で、約130匹が一斉に流れる姿は壮観!

戦国時代行列のクライマックス。役者全員が本陣ステージに集結し、最後は勝ちどきで締めくくりました。

浅井三姉妹役には熊川の太田三姉妹が大役を果たされました。立命館大学の学生さんやサーバー君仕立ての行商人も登場。

 

このページの先頭へ


このページは、熊川いっぷく時代村実行委員会が制作・管理しています。文章や画像等の無断転用はご遠慮下さい。